還暦のくすり屋さん、馬場英二が常々思うこと。
5/5は立夏です、土用があけ、暦の上では夏になります。
5/5は端午の節句といい、こいのぼりを各地で見かけます。
こいのぼりの風習は、江戸時代から始まったそうです・
滝を登って龍になるという,鯉の滝登りの逸話にちなんで、
男の子の立身出世を願う武士の家で、こいのぼりをあげたそうです
いつの時代も、子供の成長を願う気持ちは変わらないのですね。
TOPへ