BLOG 店主敬白

還暦のくすり屋さん、馬場英二が常々思うこと。

働くの語源は
2020年2月8日 10:46

「働く」という漢字があります。

傍(はた)を楽にするという意味だそうです、

人が動いて、周りの人を楽になってもらうということですね、

また仕事という、語源は「人に仕える」ということで

人様のために、仕えさせていただくという意味にもつながります。

生きがいも同じです。

新鮮な魚などの「生きがいい」から来ているらしいです・。

このように、日本語の漢字はいろいろ意味があって、

使われているわけですから、

やはり日本語は大切に使いたいものです。

今、漢方の原点である、傷寒雑病論を勉強していますが

そこには、難しい漢字が書いてあります、

漢和辞典で引くと、

漢字の深い意味が込められているのがわかります、

難しい漢字を組み合わせて、

初めて漢方の意味が通じるわけです。

古人の知恵に脱帽します。

これからも、漢和辞典を手元において

漢方を勉強していきたいと思います

 

 

最新の記事

TOPへ